小さなお葬式の香典返しサービスは評判いい?利用の注意点も解説!

「小さなお葬式には、香典返しのサービスがあるの?」

「小さなお葬式の香典返しサービスでは、どんなものを贈れるの?」

「小さなお葬式」は、全国の優良葬儀屋さんを格安の定額プランで紹介してくれる会社です。

そのサービスの一環として香典返しのサポートを行なっているのですが、実際のところ評判はどうなのでしょうか?

値段だけ高くて貧相な品物が送られるのだったら、絶対使いたくないですよね。

そこで今回は、「小さなお葬式」の香典返しサービスの特徴について分かりやすく解説します!

あ

利用するメリットやデメリットもお伝えするので、検討している方はぜひ最後までチェックしてみてくださいね。

\24時間365日・日本全国対応/

「小さなお葬式」公式サイト

香典返しの基礎知識

香典返しの基礎知識

お通夜や告別式でお香典をいただいた方々へは、お礼としてお香典返しを送ります。

お香典返しは、葬儀を無事に終えたご報告も兼ねて四十九日の法要後にお送りするのが一般的です。

お香典返しの金額は「半返し」が目安とされ、半分〜三分の一くらいの価格の品ものをお選びになる方が多いようです。

お通夜や告別式当日にお香典返しをお渡ししている場合には、お香典の金額によって、後日あらためて差額分のお香典返しをお送りします。

お香典返しと混同されがちなものに、会葬御礼(会葬返礼品)があります。

会葬御礼(会葬返礼品)は、お通夜や告別式にいらしてくださった方全員にお礼としてお渡しします。

あ

会葬御礼はお香典をいただいていない方にもお渡しするのが決まりですので、気をつけましょう。

小さなお葬式の香典返しサービスの特徴

小さなお葬式の香典返しサービスの特徴

「小さなお葬式」では、お香典返しのサービスも用意されています。

タオルセットや銘茶詰め合わせなど一般的にお香典返しに選ばれる品もののほかに、最近人気のカタログギフトも揃っています。

カタログギフトは3,000円〜50,000円まで10段階の金額から選ぶことができますので、いただいたお香典の金額に合わせて細やかに対応することが可能です。

インターネットのほか、メールやFAXで申し込むこともでき、分からない点があれば電話での相談・問い合わせにも対応しています。

あ

葬儀のお疲れのなかお出かけになる必要がなく、自宅から簡単にお香典返しの手配ができる便利なサービスと言えるでしょう。

小さなお葬式の香典返しサービスを使うメリット

あ

ここでは、「小さなお葬式」のお香典返しサービスを使うメリットについて考えてみましょう。

香典返しの金額目安がわかる

香典返しの金額目安がわかる

「小さなお葬式」のお香典返しサービスでは、お香典返しの金額早見表が用意されています。

いただいたお香典の金額に対していくらのお香典返しを送ればよいか、一目で分かる便利な表ですので、ぜひご参考になさってください。

金額別で品物を選びやすい

「小さなお葬式」のお香典返しサービスのサイトは金額別で品ものやカタログが掲載され、ほかの通販サイトと比べても見やすく選びやすいつくりになっています。

インターネットでのお買いものに慣れていらっしゃらない方でも、簡単に品ものを選び注文することができます。

送料が全国どこでも無料

送料が全国どこでも無料

「小さなお葬式」のお香典返しサービスでは、全国どこへでも送料無料でお香典返しのお届けが可能です。

通販サイトによっては、送料がかかる場合やお届け先によって送料が異なる場合があります。

一律送料無料という点は、「小さなお葬式」のお香典返しサービスを利用する大きなメリットのひとつと言えるでしょう。

外熨斗(そとのし)や挨拶状も無料でついてくる

外熨斗(そとのし)や挨拶状も無料でついてくる

お香典返しを送る際、重要なポイントのひとつが挨拶状と熨斗(掛け紙)です。

百貨店などでお香典返しをお求めになった場合には、正しい熨斗(掛け紙)を選び、別に用意した挨拶状を添えて先方にお送りしなければなりません。

「小さなお葬式」のお香典返しサービスでは、挨拶状と外熨斗が無料でついてきます。

申込書に記入した内容がそのまま挨拶状と外熨斗に記載されるので間違いがなく、非常に便利なシステムです。

挨拶状はあらかじめ例文が用意され、故人の名前や日付・喪主の氏名を変更するだけで作成が可能です。

小さなお葬式の香典返しサービスを使うデメリットや注意点

小さなお葬式の香典返しサービスを使うデメリットや注意点

あ

次に「小さなお葬式」のお香典返しサービスを使うデメリットや注意点について考えてみます。

楽天やアマゾンなら1割ほど安く買える

「小さなお葬式」のお香典返しサービスで取り扱っている商品は、楽天やアマゾンなどの通販サイトでも販売されています。

楽天やアマゾンでは、1割程度安く販売されている場合もあります。

熨斗(掛け紙)や挨拶状のサービスや全国どこへでも送料無料である点など「小さなお葬式」のお香典返しサービスを使うメリットと考え合わせて、商品の価格を比較してみることをおすすめします。

香典の当日返しには対応していない

お通夜・告別式の当日に2,000〜3,000円ほどの品ものをあらかじめ用意しておき、いただいたお香典の金額にかかわらず、同じ品ものをお返しすることをお香典の当日返し(即日返し)と言います。

いただいたお香典の金額が思いがけず大きい場合には、あらためて忌明けにお香典返しをお送りする必要がありますが、葬儀後の手間を考えて当日返し(即日返し)をなさりたい方もいらっしゃるかもしれません。

「小さなお葬式」のお香典返しサービスは、葬儀後のお香典返しのためのサービスです。

そのためお香典の当日返し(即日返し)には対応していませんので、注意が必要です。

小さなお葬式の香典返しサービスを申し込む方法

小さなお葬式の香典返しサービスを申し込む方法

あ

ここでは「小さなお葬式」のお香典返しサービスを申し込む方法を見ていきましょう。

①品物を選ぶ

まず、商品ラインアップ一覧から送りたい品ものを選びます。

複数の品ものを選ぶことも可能です。

商品ラインアップのなかのカタログは、「カタログを見る」ボタンを押して内容を確認しましょう。

送り先と個数は、後のステップで決定します。

②依頼主の情報入力

次に依頼主の情報を入力します。

名前・住所・電話番号・メールアドレスのみの入力ですので、手間はかかりません。

依頼主と差出人が異なる場合は、「差出人名義が依頼者様と異なる」というチェックボックスにチェックを入れます。

差出人の情報をあらためて入力し、連名を希望する場合にはその方の氏名も同様に入力します。

③品物のお届け先指定

はじめに選んでおいた品ものの一覧が出ます。

それぞれの品ものの送り先を一つずつ入力していきます。

お香典をくださった方のお名前とご住所を入力しましょう。

あ

「お届け先を追加する」ボタンを押し、表示される項目にしたがって入力するだけなので、どなたにも分かりやすく簡単です。

④決済方法・お届け日の選択

決済方法とお届け日を選びます。

決済方法は、クレジットカード払いと銀行振込が選べます。

使用可能なクレジットカードは、VISA・マスター・JCB・アメックス・ダイナースクラブとなっています。

また、振込先銀行は三井住友銀行のみです。

銀行振込をお選びになった場合は、指定期日までに入金するよう注意しましょう。

指定期日を過ぎると、注文がキャンセルになってしまう場合があります。

あ

お届け日は、入金確認日から7日目(土日祝除く)以降であれば指定ができます。

⑤商品発送

品ものは、入金確認後5~6日(土日祝除く)で発送されます。

入金確認のメールが送られてきますので、安心です。

入金したにもかかわらず確認メールが届かない場合には、下記へ問い合わせましょう。

  • 通話無料 0120-697-900
  • 受付時間 9:00~20:00
あ

12/31~1/2を除いて、土日祝日も営業しています。

メールやファックス、郵送で申し込む場合

メールやファックス、郵送で申し込む場合

メールで申し込む場合は、「小さなお葬式」のお香典返しサイトから専用の申込書をダウンロードし、必要事項を記入します。

記入後、申込書をメールに添付して下記へ送信します。

メール送信先 kouden@osohshiki.jp

 

FAXや郵送で申し込む場合は、同様にサイトから申込書を印刷します。

記入後、申込書をFAXもしくは郵便で下記へ送ります。

FAX送信先 06-6131-5290

郵送先
〒550-0004
大阪府大阪市西区靱本町1-6-3
株式会社ユニクエスト
小さなお葬式カスタマーセンター

小さなお葬式の香典サービスを活用して、負担を減らしましょう

お葬式は金銭的にも時間的にもたくさんの負担がかかりますよね。

「小さなお葬式」の香典サービスを使うことで、香典返しは少しはラクに済ませることができます。

また、もしもまだ葬儀を行なっていない方は、ぜひ「小さなお葬式」を使ってみてください。

お葬式を費用相場の半額以下で行えますし、専門スタッフが24時間365日無料で相談に乗ってくれます。

\24時間365日・日本全国対応/

「小さなお葬式」公式サイト

 

小さなお葬式の口コミや評判について詳しく知りたい方は、こちらの記事を参考にしてください。

>>「【小さなお葬式の口コミ評判】利用する前に知りたい注意点も解説!」